自動売買にも向いている人と向いていない人がいますよ、という話を説明しています!
ちょっと言いすぎましたが、けっこういそうな自動売買被害者
最近は大盛り上がりですね。自動売買。
ループイフダンやトラリピ。
そしてトライオートFXにトライオートETF。
とっても儲かってらっしゃるみたいで。
いいんです。それぞれ『相性』があるんです。
ある種ほったらかし投資だけど、チャートだからけっこう様子見なきゃいけません。
調整もちょこちょこ必要です。ちょこちょこの調整ができない人は儲けられないでしょう。
そもそも自動売買の基本方針は?
自動売買は売ったり買ったりをくりかえす投資法です。それを自動で行ってくれます。
レンジ相場と呼ばれる、ある程度きまった範囲で上下するチャートの動きを利用します。
売り買いの範囲は自分で決められますが、範囲内では売り続け、買い続けます。
つまり、含み損はどんどん積み重なっていくわけです。
でもその含み損は次に上昇や下降したときにすべて決済され含み益となるのです。
ついでにスワップ投資についても。。。
スワップ投資については少しわけが違いますが、結論は似たようなもんです。
チャートの上下は基本気にせず、着々と買い(売り)続けます。
すると着々とまいにちスワップポイントが貯まっていきます。
とっても単純でわかりやすい!魅力的に感じますよね!
スワップは金利差のことなので、日本円と金利差が大きい豪ドルスワップやその他、高金利通貨のスワップがはやっていますね。
豪ドルはある程度は安定していますが、その他高金利通貨は大暴落の危険があります。
自動売買こんな人は儲かる、こんな人は損する
自動売買やスワップ投資。
失敗している人に共通することがあります。
それは暴落に耐えられなくなってしまうのです。
残酷なことに、資金量の差に大きく成果がわかれます。
自動売買の場合、範囲はもちろんじぶんで決められますが、それを超えて暴落するなんてことももちろんあります。
そうすると、どんどんどんどん含み損がかさんでいきます。
その含み損に耐えられるだけの資金がなければならないのです。
耐えられなくなり損切り。大損。そんな落ちが待ち構えているのです。
『相性』といいましたが、つまりは資金。お金があるかないか。それに尽きます。
自動売買ほんとうに儲かっている人は〇〇〇〇だった。。。
さて、こんなに盛り上がってるなか、ほんとうに儲かってるのはだれでしょう。
大量の資金をもって、含み損にいくらでも耐えきれる人はもちろん儲かってます。
でもそんなひとよりなにより、儲かっている人がいます。
それはブロガー/アフィリエイターです。
ブロガー/アフィリエイターで有名な方はみんなお金持ちです。
それは努力されているからです。
日々記事を書いて、研究して、日常生活もブログを意識して生きているでしょう。
そしてもし会社員として働いていても優秀でしょう。兼業の方もいますが、おそらく超優秀マンです。
それだけ優秀であり、お金を稼いでいる人がこういった投資を行っています。
資金もりもりにある人がやっているから儲かってる
⇒儲かってる姿をブログなどで記事にする
⇒アフィリエイト収入もゲット!
⇒余計に儲かってさらに投資資金を追加
⇒儲かる⇒儲かる⇒儲かる、、、、、、、、
こんな感じです。
気づいている方も多くいるかと思いますが、気づいてない方もいそうだったので。
つまり一般ピーポーにはなかなか向かないのが現状。
一般ピーポーが稼ぐには投機的に一攫千金を狙うか、あとは身の程をわきまえてジワジワ稼ぐしかないんです。
自動売買に不向きな一般ピーポーはやっぱりコレをするのがよさそう
投機的に一攫千金を狙うってのは相当難しいでしょうね。
宝くじなんかよりはだいぶ可能性はありそうですが。。
だから、やっぱりチャートをなるべくみないで、いかにほったらかして投資をするか。
金融資本は所詮ジワジワとしか稼げないんです。
サラリーマンとして人的資本をフル稼働させて生活費は稼いでいきましょうね。
それが現実的であり、いちばん効率的に人生を全うできると思っています。
そもそもツイッター村で極端な発言している人はみなポジショントークですからね。
いやその人たちを否定しているわけではまったくなくて、その人たちはめちゃめちゃ努力してるんです。
努力したうえで得た成功をもとに言葉を発しているから、わたしを含めた大した努力もしてない一般ピーポーが見ても違和感しか感じないんです。
はやくみなさんも目を覚ましてくれますように。。。
コメント