【調査結果】最安値1位!退職代行J-NEXTのおすすめポイント・残念ポイント【料金重視の方向け】
業界最安値20,000円ぽっきりで退職できる『退職代行J-NEXT』とは
- 運営会社情報・会社概要
- 詳細な会社の情報
- 詳細なサービスの情報
以上の3点について、紹介していきます!!
退職代行J-NEXTの運営会社情報・会社概要
退職代行ならJ-NEXT!!2万円で円満な退職を代行いたします!!
【公式サイト】https://j-next.biz/
社名 | J-NEXT株式会社 |
---|---|
代表者名 | 石井 淳 |
所在地 | 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山1302 |
お問い合わせ(電話番号) | 0120-401-948 |
設立 | 平成29年9月1日 |
事業内容 | ・退職に関するサポート業務及びコンサルティング ・労働派遣事業並びに職業紹介事業 |
免許番号 | 0104-01-133643 (法人番号13桁 2010401133643) |
取引先金融機関 | みずほ銀行 |
こんな会社:詳細な会社の情報
- バーチャルオフィス
- 退職代行専業
退職代行J-NEXTを運営する「J-NEXT株式会社」はバーチャルオフィスを利用して運営されています。
昨今のリモートワークの波を考えると、以前までと比べてバーチャルオフィスであることについて、あまり信頼性を損なうことはありません。
むしろ事務所を構える費用を抑え、退職者に還元しているとも言えます。
また退職代行J-NEXTを運営する「J-NEXT株式会社」は退職代行を専業としている法人であるため、他の業務で退職者への対応がおろそかになるということは考えにくいです。
こんなサービス:詳細なサービスの情報
- 正社員・契約社員・アルバイト・パート:一律20,000円(税込)
- あくまで退職の意向を会社へ伝達することを代行するサービス
業界最安値である雇用形態にかかわらず一律で20,000円と、かなり金額を抑えてサービスを運営されています。
これ以外に金額がかかるオプションなども一切ありません。
退職者は今後、職を失うこととなるため、非常に退職者のことを思った価格設定になっています。
さらに、万が一退職ができなかった場合、全額返金をしてくれるため、痛手もありません。
ただ、退職代行J-NEXTはあくまで退職の意向を会社へ伝達することを代行するサービスです。
要するに、会社側と有給休暇や未払いの給与、退職金、残業代などの「交渉」を行うことはできません。
※「交渉」を行うことができるのは、弁護士あるいは労働組合となります。
退職代行J-NEXT おすすめポイント3つ
- 人事のプロが円満退社を代行!
- 退職スターターキットで簡単退職を実現!
- 24時間LINE相談可能!
以上の3点について、紹介していきます!!
退職代行J-NEXTは人事のプロが円満退社を代行!
退職代行J-NEXTは、経営コンサルタントを営んでいる方により創業されています。
元管理職の方も多くいらっしゃり、非常に信頼がおける方々ということがわかります。
いわゆる退職者にとって上司となる役職についていた方々により退職代行J-NEXTは運営されているので、リアルな実体験として相談・対応してくれるでしょう。
退職代行J-NEXTは退職スターターキットで簡単退職を実現!
退職に悩んでいる方には大変助かるスターターキットをプレゼントしてくれます。
スターターキットの内容は
- 退職届
- 白封筒
- 郵送用レターパック
- 内容証明郵便用サンプル一式(希望者のみ)
となります。
退職に必須のアイテムを利用料金20,000円こみこみでプレゼントしてくれるのです!
あとは退職届に署名・捺印をして郵送するだけ!
なかなか退職の実行に移せない方にはうってつけのサービスです!
退職代行J-NEXTは24時間LINE相談可能!
退職代行J-NEXTでは、
- 問い合わせフォーム
- 電話
- メール
- LINE
と、4つの方法の中で好きな方法を選んで退職代行の相談や申し込みをすることができます。
特にLINEについては、なんと24時間相談対応してもらえるのです。
お母さんや友だちでも24時間LINEで対応してもらえる人はいないでしょう。
かなり手厚く退職者思いなサービスです。
夜中は誰しも悩みが、不安になりがちです。
そんなとき、救世主になってくれるのが退職代行J-NEXTです。
退職代行J-NEXT 残念ポイント1つ
- 「交渉」ができない!
以上の1点について、紹介していきます!!
退職代行J-NEXTは「交渉」ができない!
少し前でもお伝えしましたが、退職代行J-NEXTでは会社との交渉行為はできません。
万が一してしまった場合は、法律違反となってしまうのです。
というのも、退職代行J-NEXTには弁護士がいません。
弁護士や労働組合による運営であれば、会社との交渉行為が可能になるのですが、
そうでなければ「非弁行為」(本来弁護士が行うことを資格のない者が行うこと)となってしまいます。
ただ、未払いの給与や残業代などの交渉はあきらめても、すぐに退職の意向を会社に伝え、連絡もとりたくない!という方にとっては退職代行J-NEXTでも事足ります。
そのため自分に合った退職代行を選んでみましょう。
退職代行J-NEXT 手順・やり方は3ステップ
- 無料の退職相談を申し込む
- 退職への打ち合わせ代行料金のお支払い
- 退職代行開始から完了
以上の3ステップの詳細について、紹介していきます!!
退職代行J-NEXTステップ①無料の退職相談を申し込む
まずは退職代行J-NEXTの公式サイト(https://j-next.biz/
)にアクセスすると、ページの下部に、
- LINEの登録ボタン
- フリーダイヤルの電話番号
- 問い合わせフォーム
の3つの連絡手段がありますので、いずれか1つ自分の好きな方法で、無料相談を申し込みます。
退職代行J-NEXTステップ②退職への打ち合わせ、代行料金のお支払い
LINEや電話、メールで相談・退職に向けた打ち合わせを行い、退職代行J-NEXTで代行を依頼することを決断したら、代行料金20,000円をお支払いします。
支払い方法については、それぞれの連絡手段に詳細が記載されていますので、指示に従いましょう。
退職代行J-NEXTステップ③退職代行開始~完了
支払いが確認されれば、申し込みは完了です。
あとはスターターキットが送られてくるのを待ち、退職届に署名・捺印をして、退職する会社へ郵送すればOK!
もし会社から借りているものがあれば、このタイミングで郵送してしまいましょう。
退職する旨は退職代行J-NEXTから電話にて連絡済みですので、自ら連絡する必要はありません。
もう会社と関わる必要はないのです。
逆に言うと、退職する前日までに私物などは必ず回収しておきましょう。
退職代行J-NEXT 他の主要12退職代行サービスとの比較
退職代行サービス | 利用料金 | ランキング |
---|---|---|
退職代行J-NEXT |
正社員・契約社員:20,000円 アルバイト・パート:20,000円 |
☆ |
退職代行SARABA(サラバ) | 正社員・契約社員:27,000円 アルバイト・パート:27,000円 |
◎ |
正社員・契約社員:27,000円 アルバイト・パート:27,000円 |
◎ | |
正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:29,800円 |
○ | |
正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:29,800円 |
○ | |
男の退職代行 |
正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:19,800円 |
○ |
わたしNEXT |
正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:19,800円 |
○ |
退職代行アルマジロ |
正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:25,000円 |
○ |
退職代行コンシェルジュ |
正社員・契約社員:30,000円(税別) アルバイト・パート:30,000円(税別) |
○ |
退職代行サービスのNEXT![]() |
正社員・契約社員:30,000円(税別) アルバイト・パート:30,000円(税別) |
○ |
正社員・契約社員:50,000円 アルバイト・パート:30,000円 |
△ | |
弁護士法人みやびの退職代行サービス | 着手金:55,000円 回収額の20% |
△ |
退職代行J-NEXT最安値、断トツで料金が安いです。
サービス内容も最低限必要事項のひと通りは揃っているので、不足することはありません。
オプションなどもなく、シンプルに20,000円(税込)のみで嫌な会社から退職することができます!
まとめ|料金重視の方は『退職代行J-NEXT』を利用しよう!
退職代行J-NEXTについて、まとめました。
退職代行J-NEXTをおすすめする人
- とにかく料金重視で退職を進めたい人
- 会社と交渉などをするよりも、とにかくスピーディーに会社と縁を切りたい人
退職代行J-NEXTをおすすめしない人
- 歴史のある会社を利用したい人
- 細かいところまで会社と交渉の末、退職したい人
本当に嫌な会社は早く退職するのが、キャリア的にもベストです。
嫌な会社で学べることなんてほとんどないので。
会社の人間関係で悩んでいる人、退職を決めかねている人は、退職代行J-NEXTを利用して、すぐに退職し、新たなキャリアを築いていきましょう!!
\まずは無料でお試し/
退職代行J-NEXT(公式サイト)
コメント