「取引履歴を見やすい画面で管理したい!」
「複数口座を持っているから、いちいち複数口座にログインするのは面倒」
「mytradeの代わりを探してる!」
証券口座のキャンペーンなどを利用していると、複数の口座を持ってしまうことも良くあると思います。
そんなわたしも、
- 楽天証券
- SBI証券
- 松井証券
- GMOクリック証券
などの証券会社に口座を持っています。
各口座で取引している内容が異なり管理が非常に面倒くさいです。
どの口座にどれだけの資金が入っているのかもわからなくなってしまいます。
そんなとき株iew(カビュウ)を知りました。
これから使ってみますが、非常に便利そうなので、みなさんもダウンロードしてみてください!
本記事では登録方法を写真を使いながら、丁寧に紹介!
さらに、株iew(カビュウ)のメリットをわかりやすく3つに絞り紹介していきます!
【たった2分】株iew(カビュウ)の登録方法を写真付きで説明
①株iew(カビュウ)をダウンロードしてください。
まだの方はこちらのリンクからダウンロードしてみてください。
【株iew(カビュウ)ダウンロード】
すると、最初の画面はこちらです。
[新規登録]を押してください。
②メールアドレスを登録します。
普段投資用に使っているアドレスを登録しておけば、便利です。
もちろんgmailアドレスでも問題ありませんよ!(実体験)
③パスワードを登録します。
- 8文字以上32文字以下
- 数字
- 大文字
- 小文字
- 記号
記号も使わなければいけないので、注意してください。
いちばん無難な記号は_(アンダーバー)でしょうか?
④認証番号を受け取ります。
メールアドレスとパスワードを入力したら、[認証番号を受け取る]を押すと、登録したメールアドレス宛に認証番号が届きます。
受信トレイから株iew(カビュウ)からのメールを確認して、認証番号を入力しましょう。
【no-reply@kaview.jp】というメールアドレスから届きます。株iew(カビュウ)からのメールが見つからない方は、【no-reply@kaview.jp】をコピペして検索してみてください。
⑤株iew(カビュウ)の新規登録はこれで完了です。
続いて証券口座を登録しましょう!
証券口座を登録しないと何もできないので、株iew(カビュウ)への新規登録が済んだら、そのまま証券口座の登録までしてしまいましょう!
⑥[口座登録]を押して、証券口座を登録します。
⑦証券会社を選択します。
2020年12月現在、以下の証券会社が対応しています。
- SBI証券
- 楽天証券
- auカブコム証券
- 松井証券
- GMOクリック証券
- マネックス証券
- SMBC日興証券
- 野村証券
今後も随時増えていくそうなので、要チェックです!
ただ多くの投資家はこれらの証券会社で事足りるかなと思います。
⑧選択した証券会社のログインIDとパスワードを入力します。
私は楽天証券を登録しました!
⑨[登録する]を押したら証券口座登録が完了します。
以上です。
みなさんはスクリーンショットの左上の時計を確認していたでしょうか?
普段ならトリミングしてカットしてしまうのですが、【たった2分】だったのであえて残しました。
超簡単に登録が完了してしまいます。
まずは登録して使ってみてはいかがでしょうか?
カビュウとは…
簡単に株の一元管理をし
投資結果を自動で可視化
今までの投資管理の時間を節約できる
自動でトレード記録・分析アプリです
株iew(カビュウ)のメリットは大きく3つあります
株iew(カビュウ)のメリットについて、続いて紹介していきます
株iew(カビュウ)のメリット①投資履歴が自動で反映

株iew(カビュウ)HPより引用
先述した通り、2020年12月現在、
- SBI証券
- 楽天証券
- auカブコム証券
- 松井証券
- GMOクリック証券
- マネックス証券
- SMBC日興証券
- 野村証券
これらの証券口座と連携できます。
自分の登録した証券口座内で取引した投資履歴が、株iew(カビュウ)内に自動で取り込まれ、分析することができます。
証券口座の取引画面は総じて見づらく使いづらい、、、そんな悩みも株iew(カビュウ)に登録することで、すっきりとしたデザインになり、見やすく使いやすくなります。
株iew(カビュウ)のメリット②エクセルやスプレッドシートでの取引管理とは”おさらば”

株iew(カビュウ)HPより引用
取引履歴をエクセルやスプレッドシートで管理していませんでしたか?
株iew(カビュウ)に登録することでそれも不要に。
取引管理にかけていた時間は、取引の分析にあてることができるようになります。
そのため「あの情報さえ知っていれば、買わなかった(売らなかった)のに、、、」という後悔が少なくなるかもしれません!
株iew(カビュウ)のメリット③取引の振り返りが簡単にできる

株iew(カビュウ)HPより引用
投資の成功への近道は振り返りです。
投資も勉強と同じで、復習が超重要。
あのときの取引のミスを見える化することで、次に生かされます。
でも、感覚で取引していたり、エクセルやスプレッドシートでの管理だと振り返りは非常に難しいです。
なにより面倒くさい。そのためアプリで簡単に振り返りができれば、それだけ投資の精度が上がってきます。
株iew(カビュウ)のまとめ
株iew(カビュウ)の登録方法と、メリットを紹介しました。
投資家ならとりあえず登録をしてみる学びがあると思います。
またカビュウの公式ツイッターアカウントは非常にユーザーに寄り添った運用をしています。
その点も投資家として安心ができる要素のひとつです。
登録は無料なので、お試し利用してみてはいかがでしょうか?
コメント