【絶対損しない】儲かる仮想通貨!リスクゼロで稼ぐ方法とは!?【嘘みたいな本当のはなし】
「仮想通貨で大儲けしたいけど、やり方がわからない!」「仮想通貨ブログで利益を出している人がいるみたいだけど、肝心な方法がわからない!」
そんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、絶対に損しないリスクゼロの仮想通貨で儲ける方法を紹介しちゃいます。
これを見れば、素人・投資初心者のあなたでも稼ぐことができますので、チェックしてみてください。
怪しいですか?(笑)
そんなことはないので、具体的な方法を順に紹介していきます。
儲かるとかの前にそもそも仮想通貨とは何か…
仮想通貨(かそうつうか、英: virtual currency)は、一般的にはネットワーク上で電子的な決済の手段として広く流通しているが、法定通貨(法貨)との比較において強制通用力を持たない、または特定の国家による裏付けのないものをいう[1]。ただし、後述のように定義や分類は必ずしも一様ではなく複数存在する。
仮想通貨と、いわゆるネットクーポンや電子マネー等とは、決済の限定性(片方向性)や、限定的な流通制・汎用性で区別される。ただし、「デジタル通貨」と同様の意味で、これらを包含した用法とする場合もある。
wikipediaより引用
ブロックチェーンというIT技術を駆使して、その価値が保証されている電子通貨で、暗号通貨とも呼ばれています。
本来は投資対象ではなく、ブロックチェーンを維持するのに協力をした方へのインセンティブとして支払われているものです。
この仮想通貨は将来的に、国外でも瞬時の送金方法や決済手段として用いられることが期待されています。
一部利用されているサービスもありますが、少なくてもまだ日本では一般に普及していません。
仕組み上通貨としての価値が生じるため、投資対象としても取引がされています。
仮想通貨として有名なのは、ビットコイン・イーサリアム・リップルなどです。
聞いたことがある仮想通貨もあるのではないでしょうか。
ビットコイン・イーサリアム・リップルそれぞれが仮想通貨の種類の名前で、それぞれ異なる機能が備えられています。
ビットコイン | 仮想通貨 時価総額1位 |
---|---|
イーサリアム | スマートコントラクト (契約を自動的に実行する機能) |
リップル | 送金機能 |
そんな仮想通貨の将来性から価値の上昇を期待し、投資家が投資目的として購入をしているのです。
買ったら必ず儲かる!
ならいいのですが、そういうわけにもいかないのです。
投資にはリスクがつきものです。仮想通貨も例に漏れずリスクがあります。
上図はビットコイン/円のこれまでのチャートです。
一時期、1ビットコインの価値が200万円を超えていたのに、その後30万円ほどにまで暴落し、2020年4月現在は70万円ほどです。
ボラティリティ(価格変動)が非常に激しく、1ビットコイン=200万円のころに購入した方は大損していることになります。
したがって仮想通貨トレードで稼ぐには非常に技術が必要になります。
それでは仮想通貨で稼ぐ方法を紹介していきましょう!
仮想通貨で稼ぐ方法は大きく3つあります
仮想通貨で稼ぐ方法は大きく3つに分類できます。
それぞれのやり方と特徴、おすすめかどうかを紹介していきます!
儲かる仮想通貨①|仮想通貨トレードで稼ぐ【おすすめしない!】
直球ど真ん中『仮想通貨トレード』で稼ぐ方法について紹介します。
先ほど紹介した通り、仮想通貨は投資目的でも取引をされています。
仮想通貨トレードで稼ぐ方法は単純。
安いときに買って、高いときに売る。
それだけです。
単純ではありますが、歴史の浅い仮想通貨のトレードでは、いつが本当に安い買い時で、いつが本当に高い売り時なのかがわかりません。
安いと思って買ったら、暴落して大損してしまった。
高いと思って売ったら、その後暴騰し、得られるはずの利益を逃してしまった。
そんなことの繰り返しです。非常にリスクが高い投資方法です。
ですので、素人・初心者が仮想通貨トレードで稼ぐ道筋が見えるのは、以下の方法となります。
という2つの方法が仮想通貨トレードで素人・初心者が稼ぐ最短ルートとなります。
素人・初心者でも感覚的に仮想通貨トレードをすることができるのが、コインチェックです。
コインチェックとは、コインチェック株式会社が運営している仮想通貨販売・取引所です。
そんなコインチェックでは、通常の取引とは別に、『Coincheckつみたて』というサービスも展開しています。
毎月あるいは毎日仮想通貨のつみたてをすることにより、最安値を逃さず購入できるシステムです。
仮想通貨の将来は明るい!と予想される方にはおすすめできますが、当然元本が保証されているわけではなく、損をすることもあります。
儲かる仮想通貨②|仮想通貨レンディング(貸仮想通貨)で稼ぐ【あまりおすすめしない!】
『仮想通貨レンディング』、聞いたことがありますでしょうか。
『貸仮想通貨』とも呼ばれています。
読んで字のごとく、持っている仮想通貨を貸し出すことによって利益を得ることができるサービスです。
仮想通貨取引所では、日々仮想通貨の売買がされていますが、その取引の中で、信用取引(証拠金取引)という方法があります。
簡単に言うと、投資家が取引所にお金を借りて、自分が口座に入金している以上の取引を行うことです。
この仕組みは仮想通貨だけでなく、株式投資やFXにも用いられている一般的な取引方法です。
この取引を実装するのにあたり、仮想通貨取引所では、多くの仮想通貨を取引所が持っている必要があります。
そこで仮想通貨レンディング(貸仮想通貨)というサービスを展開しているのです。
頻繁に売買を繰り返さず、長期間仮想通貨を保持している方から仮想通貨を借りることで取引所に仮想通貨が行き、信用取引(証拠金取引)をする方に仮想通貨を貸すことができます。
仮想通貨を貸した投資家には、利息が支払われます。
一見、とてもよい投資方法のように見えますが、先ほども紹介した通り、仮想通貨はボラティリティ(価格変動)が非常に激しいです。
貸し出しを始めたときの価格と、貸し出した仮想通貨が返ってきたときの価格が異なっていることがほとんどです。
仮に、
であれば、利益を得られますが、
であれば、利息は得られても、損をする可能性もあります。
そのため非常に不安定な投資方法と言えます。
ただ、素人・初心者が短期売買を繰り返すよりは、リスクを抑え安定した利益を得やすい方法ではあります。
コインチェックでも『Coincheck貸仮想通貨サービス』を展開しています。
『最大年率5%』がほったらかしで得られると記載もされており、やはり安定性が評価されているようです。
『Coincheckつみたて』と『Coincheck貸仮想通貨サービス』を併用しながら運用するというのが、素人・初心者にとって最適解であろうと思います。
儲かる仮想通貨③|仮想通貨アフィリエイトで稼ぐ【おすすめ!】
仮想通貨トレード、そして仮想通貨レンディング(貸仮想通貨)を紹介してきました。
双方に共通するのは、実際に身銭を切って投資をする必要があることです。
しかし、仮想通貨アフィリエイトは身銭を切る必要ないのです。
要するに、絶対に損をしません。
それではアフィリエイトとは何かを簡単に紹介します。
アフィリエイトは広告のひとつの種類で、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれるアフィリエイト広告代理店が提供しています。
ブロガー(ブログを書いている人)などの自身でメディアを運営している人が、あるサービスを紹介し、そのメディア経由で購入や登録などがなされた場合、メディア運営者に利益が入る仕組みです。
仮想通貨アフィリエイトとは、仮想通貨の取引所などを紹介し、そのメディア経由で新規口座開設などをなされた場合、その広告を掲載したメディア運営者に利益が入るということです。
もちろんASPに登録するのも、広告掲載をするのも一切費用はかかりません。
そのため損するリスクなしに仮想通貨でお金を稼ぐことができるのです。
仮想通貨アフィリエイトを取り扱っているASPは、以下が代表的です。
A8.net![]() |
メディアを持っていない方でも登録することができる大手のASP |
---|---|
TCSアフィリエイト | 金融系の広告に非常に強いASP |
アクセストレード |
金融系の広告も豊富なASP |
登録をすると仮想通貨以外にも様々な取り扱い広告を見れるので、眺めているだけでもおもしろいですよ!
どうしても投資で稼ぎたい方におすすめな投資方法
「仮想通貨じゃなくてもいい!」「なんでもいいから稼げる投資を教えてくれ!」
そんな方向けにひとつ投資方法を紹介したいと思います。
ここまで読んでくださっている読者のみなさまは、リスキーな投資も視野に入れている方も多いかと思います。
『利回り4~12%でほったらかし運用』、そんな投資方法知りたくないですか?
それが『ソーシャルレンディング』という投資方法です。
あまり聞きなじみのない方もいらっしゃるかと思いますが、ミドルリスク・ミドルリターン(一部ハイリスク・ハイリターン)な投資方法として今非常に注目を集めています。
ソーシャルレンディングとは、投資家から集めたお金をもとに、ソーシャルレンディング事業者が企業に融資を行い、その返済利息の一部を投資家が得られるサービスです。
仮想通貨レンディング(貸仮想通貨)が仮想通貨の貸し借りでしたが、ソーシャルレンディングは通常使っているお金の貸し借りです。
一度投資をしてしまえば、あとはチャートなどを見る必要もなく、運用期間が終わるのを待つのみです。
不動産のファンドもあれば、太陽光発電のファンド、事業支援のファンドなど、多岐にわたるファンドに投資をすることができます。
おすすめしたいソーシャルレンディングが3つありますので、まずはこちらから始めてみてはいかがでしょうか。
【無料登録】 | 特徴 |
---|---|
LENDEX![]() |
130本以上のファンドを運用していながら、 元本割れが2020年4月現在までゼロという驚異的な安心感 【紹介記事はこちら】 |
クラウドバンク |
証券会社が運営。第一種・第二種金融商品取引業登録。 【紹介記事はこちら】 |
SAMURAI FUND |
証券会社が運営。第一種・第二種金融商品取引業登録。 【紹介記事はこちら】 |
まとめ
仮想通貨でお金を稼ぐ方法と、どうしても投資で稼ぎたい方向けの少々リスキーな投資方法を紹介しました。
ひとくちに『仮想通貨で稼ぐ』といっても様々な方法があります。
それぞれ相性がありますが、やるからにはなるべく損失を避けたいところだと思います。
そのため、
①仮想通貨アフィリエイトで仮想通貨の広告を紹介するか、
②ソーシャルレンディングでリスキーかつ堅実な方法で投資をすることをおすすめします。
再三になりますが、投資には元本割れのリスクはつきものです。自己責任での投資をお願いします。
\毎週厳選ファンドを紹介!!/
今週のおすすめファンドをチェック✅
コメント