【ロボアド卒業宣言】インデックス投資でもう不要に!【初心者にもおすすめしない理由3選】
「ロボアドは投資初心者に超おすすめらしいけどどうなの?」「ホントにロボアドをスタートしていいかな?」
そんな悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は「投資初心者に対しても”あえて”おすすめはしない」という話をします。

ほったらかしとけばいいとかロボアド最高じゃん!

自動でいろいろやってくれて資産運用できるのはすごいと思うけど…
ロボアドをやってみたい!という方は、このような意見をお持ちだと思います。
決して間違いではありません。
個別株やFX自動売買などに比べ、投資初心者にも手を出しやすいサービスであることは間違いありません。
でも、あえておすすめをするかというと、それよりももっといい方法があるよ、ということを紹介していきます。
ではなぜ”あえて”おすすめはしないのか、その理由は大きく3つあります。
この3つのロボアドを投資初心者に対しても”あえて”おすすめしない理由について詳しく解説していきます。
ロボアドはもう不要!投資初心者にもおすすめしない理由①手数料がインデックス投資の5倍以上
ロボアドが投資初心者に対してもあえておすすめしない理由の一つ目は『手数料がインデックス投資の5倍以上』です。
投資をするには手数料は付き物です。
長期的な投資を検討しているなら、なおさら手数料を抑える必要があります。
上図は便宜上、ロボアドの手数料を1.0%、インデックス投資の手数料(信託報酬他)を0.2%と設定した1年目から40年目までの累積手数料のグラフです。
長期的に投資をすればするほど、手数料が積み上がってきます。
ロボアドの運営方針も長期投資です。
そうなると長期的に手数料がかかり続けるということになります。
投資をするということは資産を殖やすということですよね。
そんな投資をすることによって手数料をかけ続けるというのは、本末転倒です。
ロボアド同様、分散投資をしながら、手数料を抑えられるインデックスファンドに投資しましょう。
ロボアドはもう不要!投資初心者にもおすすめしない理由②インデックス投資でも少額・かんたん・ほったらかし・リバランスが可能
ロボアドが投資初心者に対してもあえておすすめしない理由の二つ目は『インデックス投資でも少額・かんたん・ほったらかし・リバランスが可能』です。
一般にロボアドで言われているメリットがこちら。
- 少額で投資可能
- だれでもかんたんほったらかしで投資可能
- リバランスで最適化
もちろんすべて正しい情報です。
でもこれらがロボアドで無ければできないものなのでしょうか?
以下の表をご覧ください。
メリット | ロボアド | インデックス |
---|---|---|
少額投資 | 1万円~ | 100円~ |
かんたん | 設定するだけ | 設定するだけ |
リバランス | 自動 | 自動 |
インデックスファンドは最低100円からの投資が可能であり、一度つみたての設定をすれば自動で投資が可能です。
そしてバランスファンドにおいて、ポートフォリオのバランスが崩れた際には、リバランスを自動でしてくれます。
あえてロボアドを選ぶ必要がないのです。
ロボアドを激推しするサイトに流されず、広い視点で情報を取り入れる癖をつけていきましょう。
ロボアドはもう不要!投資初心者にもおすすめしない理由③つみたてNISAでインデックス投資も節税することもできる
ロボアドが投資初心者に対してもあえておすすめしない理由の三つ目は『つみたてNISAでインデックス投資も節税することもできる』です。
ロボアドの1種である『ウェルスナビ』の特徴に『DeTAX』があります。
これは税負担の最適化の仕組みで、含み損が出ている銘柄を一旦売却することにより、利益を圧縮することにより、税負担を節減することができる仕組みです。
たしかにとても良い機能ではあります。
ただ、『これつみたてNISAでよくない?』というはなしです。
後ほど詳しく紹介しますが、つみたてNISAでバランスファンドを購入していけば、そもそも非課税で投資できます。
税金がかからないということです。
すでに『つみたてNISA』の投資枠を使いきっているのであれば、ロボアドを検討してもいいでしょう。
※インデックスファンドとロボアドの分散投資はあまり意味がありませんが。
まだ『つみたてNISA』をやっていない方なら、まずは『つみたてNISA』でインデックスファンドを購入するのがおすすめです。
ロボアドではない投資初心者におすすめの投資方法
ロボアドはあえておすすめしないとこれだけ言ってきたので、

じゃあ素人・初心者にはどんな投資をすればいいんだよ!
という方もいらっしゃると思います。
そんな投資にお悩みの方にうってつけの投資方法はこちらの2つです。
- つみたてNISA(投資信託つみたて)
- ソーシャルレンディング
それではつみたてNISA(投資信託つみたて)とソーシャルレンディングについて紹介していきます!
投資初心者におすすめ投資方法①つみたてNISA(投資信託つみたて)
つみたてNISAとは、毎年投資額40万円を限度に、最長20年間、利益を非課税で投資ができる投資方法で、国が少額からの長期・積立・分散投資を支援するためにはじまった制度です。
国が支援しているのでまったく怪しいものではありません。【参照リンク:金融庁】
一般NISA(NISA)という同様の制度もありますが、こちらは毎年投資額120万円を限度に、最長5年間の利益が非課税になる制度で、少々異なります。
素人・初心者が投資で利益を得るには、長期投資が鉄則です。
短期投資で利益を得るには、チャート分析・こまめな経済状況の調査、分析が必要です。
そもそも株を買うタイミングが非常に難しいです。
この株価が将来的に上がる局面なのかどうかというのは、プロでも判断を見誤ります。
そのため一般NISA(NISA)ではなく、つみたてNISAを選びましょう。
※一般NISA(NISA)とつみたてNISAの両方の口座を開設することはできません
つみたてNISAには国が指定した156本のインデックスファンド(投資信託)から選ぶことができます。
ロボアドにリスク許容度があるように、インデックスファンドにもあります。
ロボアドのように様々な資産を分散保有したい場合は、前述しているバランスファンドを選ぶのをおすすめします。
ただ、もしあなたが正社員で固定の給料があり、独身や35歳以下など、ある程度リスクがとることができるのであれば、成長著しい米国株式への集中投資も考慮に入れてもよいでしょう。
リスク高 【推奨:~35歳】 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド <内訳> ・米国株式 |
---|---|
リスク中 【推奨:35歳~65歳】 |
eMAXIS バランス(4資産均等型) <内訳> ・国内株式・先進国株式 ・国内債券・先進国債権 |
リスク低 【推奨:65歳~】 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) <内訳> ・国内株式・先進国株式・新興国株式 ・国内債券・先進国債権・新興国債権 ・国内REIT・先進国REIT |
多くの投資家にも支持されているインデックスファンドなのでいずれも良い結果が期待されます。
リスク中・大に設定したバランスファンドについては、保有しているだけでポートフォリオのリバランスを自動で対応してくれるので、ロボアドと同様のメリットを享受することができます。
さて、つみたてNISAで投資するインデックスファンドが決まったら、証券会社で口座開設をする必要があります。
そこで一押しなのが、ネット証券の楽天証券です。
取り扱い銘柄が豊富であるというのはもちろんのこと、楽天証券のおすすめポイントは大きく2つあります。
いわゆる楽天経済圏と呼ばれる、あらゆるサービスを楽天に集結することにより、楽天ポイントによるメリットを享受できるのです。
これが他社サービスでなく楽天証券を使うのを推奨する理由です。
【関連リンク】【スマホでかんたん】楽天証券の口座開設のやり方・始め方【画像アリ】
【関連リンク】楽天証券で米国ETFを買う最適戦略【楽天銀行と連携したらハッピーになれる】
投資初心者におすすめ投資方法②ソーシャルレンディング
あまり聞きなじみのない方もいらっしゃるかと思いますが、ミドルリスク・ミドルリターン(一部ハイリスク・ハイリターン)な投資方法として今非常に注目を集めています。
ソーシャルレンディングとは、投資家から集めたお金をもとに、ソーシャルレンディング事業者が企業に融資を行い、その返済利息の一部を投資家が得られるサービスです。
一度投資をしてしまえば、あとはチャートなどを見る必要もなく、運用期間が終わるのを待つのみです。
そのため管理する手間がいっさいかかりません。
不動産のファンドもあれば、太陽光発電のファンド、事業支援のファンドなど、多岐にわたるファンドに投資をすることができるので、分散投資をすることももちろん可能です。
おすすめしたいソーシャルレンディングが3つありますので、まずはこちらから始めてみてはいかがでしょうか。
【無料登録】 | 特徴 |
---|---|
LENDEX![]() |
130本以上のファンドを運用していながら、 元本割れが2020年4月現在までゼロという驚異的な安心感 【紹介記事はこちら】 |
クラウドバンク |
証券会社が運営。第一種・第二種金融商品取引業登録。 【紹介記事はこちら】 |
SAMURAI FUND |
証券会社が運営。第一種・第二種金融商品取引業登録。 【紹介記事はこちら】 |
中でもこのコロナ禍で300本以上のファンドの安定運用をしているクラウドバンクは投資素人・初心者に非常におすすめですので要チェックです!
ロボアドを投資初心者に対しても”あえて”おすすめしない理由|まとめ
ロボアドを投資初心者に対しても”あえて”おすすめしない理由『3選』を紹介しました。
さっそく復習をしてみましょう。
そして、投資素人・初心者がロボアド以外でおすすめする投資方法はこちらでしたね。
再三になりますが、投資には元本割れのリスクはつきものです。自己責任での投資をお願いします。
\毎週厳選ファンドを紹介!!/
今週のおすすめファンドをチェック✅
コメント