おすすめ中のおすすめ、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をはじめるのに、最適な証券会社を紹介しています!
どこで運用をはじめればいいんだろう、、、おすすめ証券会社まとめ
▼まずはこちらの記事をチェック▼
圧倒的ローコストで始められることで有名なeMAXIS Slimのバランスファンド。
じつはSlimシリーズに対応している会社は案外多くないのです。
- SBI証券
- マネックス証券
- 楽天証券
- 岡三オンライン証券
- GMOクリック証券
- 松井証券
- カブドットコム証券
- ジャパンネット銀行
とはいっても8社あります。
どこがいいのか。。
そこで次に紹介するメリットから、厳選した3つの会社を比較してみようと思います。
- ◎SBI証券
- ◎マネックス証券
- ◎楽天証券
それぞれの特徴を見ていきたいと思います。
これらはもはや日本を代表するネット証券会社なので相性が合うものを選んでもらえればと!!
ぶっちゃけどれ選んでも充分いい会社なんです!!
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をSBI証券で | NISA,つみたてNISA対応 11月からiDeCo対応!
投信マイレージGET
投資信託を保有しているだけでSBIポイントというのがもらえるんです!!
SBIポイントってなんぞや、、、
という疑問に答えまして、ご説明します!
◆換金可能
1ポイント1円で換金ができます!
住信SBIネット銀行への指定で500円から手数料無料で換金することができます!
こんかいのeMAXIS Slimバランスの場合、保有額の0.05%を月に1度もらえます!!
10万円分保有していたら、50円もらえるという計算になります。
◆商品に交換
お肉やお米、スイーツに家電など様々な商品から選んで交換することが可能になります!
◆他のポイントサービスに交換
Tポイントやnanacoポイントなどに交換することができます!
100円から投資可能
100円から積立投資が可能なのは、正直ほかの会社にもあります。
ただ、SBIは違う。
毎月・毎週・毎日・隔月・複数日
これら5つのコースを選択することができるのです!
これは主要な証券会社で、唯一のサービスです。
Twitterでの最新の評判は??
SBI証券のアプリめっちゃ見やすいやん! pic.twitter.com/VXiiGcGqUz
— コボッチャー (@kobochier05) 2018年10月16日
SBI銀行は好きだけどSBI証券があまりにも使いづらいので乗り換えを検討
— osker@きさらぎ会 (@osker_jn) 2018年10月14日
やっとSBI証券からイデコの書類きたあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
本当に申し込みから2ヶ月かかった…。
イデコ興味ある人は、とにかく早めに動いた方がいいですよ。
始めるまでにものすごく時間がかかります。— えぞしま📚読書ブログかむいちかっぷ管理人 (@ezoshima) 2018年10月14日
とにかく口座開設ツイートが多くありました!
そしてそれを用いた、比較記事などもたくさん検索にひっかかったのでそれだけ多くの方に利用されているんでしょうね!
ただ、iDeCoの申請はとても時間がかかるようです。お早めに!
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)をマネックス証券で | NISA,つみたてNISA,iDeCo対応
コインチェックの買収で話題になりましたね!
あれから仮想通貨事業はどうなったんでしょうかね~?
チャートを使わない投資ができるようになったら仮想通貨にも”再度”手を出したいと思ってます(笑)
手数料が実質無料に!
みんなだいすきキャッシュバック制度です。
後日、購入手数料と銀行引落手数料が返金されるのです!おトク!!
毎月100円から積立可能!
まあこれはだんだんふつうになりつつありますね!
べつに100円からは投資しませんが、少額投資可能であるというのは利点です!
マネックスポイント付与!
購入時1.5%(マネックスセゾンカードをもっている場合4.5%)、そして月の保有額の1/12×0.08%
元本10万円からはじめた場合、
100,000×1.5%=1,500円 100,000÷12×0.08%≒6.7円
マネックスセゾンカードをもっている場合
100,000×4.5%=4,500円 100,000÷12×0.08%≒6.7円
計算してみるとかなりおおくのポイントがもらえるようです!
そしてこのポイントはWAONポイント、Tポイント、nanacoポイントなどに交換が可能です!
Twitterでの最新の評判は??
まるでありません。
良い悪い、使いやすい使いづらいなどの情報がでてこないですね。
悪くはないけど、人にすすめるほどでもないということなのでしょうか。。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を楽天証券で | NISA,つみたてNISA対応!
言わずと知れた楽天ブランドの証券会社です。
もはや説明不要でしょう。
100円投資
楽天は月々です。これはもう定番でしょう。
ポイント投資
楽天グループの真骨頂①です。
楽天スーパーポイントを投資に回すことができます。
楽天カード決済でポイント付与
楽天グループの真骨頂②です。
積立の1%がポイントとしてもらえるんです!
100円積み立てで1ポイントゲットできるんです!!
積み立ててるだけでポイント付与
ハッピープログラムというものにエントリーをすれば、残高10万円ごとに4ポイントもらえます!
楽天銀行の口座開設が必須となります!!
Twitterでの最新の評判は??
楽天証券が最近サービスが凄過ぎて、楽天の回し者でも何でもないのですが楽天証券でのつみたてNISAをオススメしてしまう。9末からポイントコース設定すれば積立購入時にも勝手にポイントを使って買えるようになり、完全に無双状態。ネット系証券会社の中でも、楽天証券の一人勝ち感が凄い。
— もち(元→Against@嫌UC) (@Against2013) 2018年10月6日
はあー!分かりにくい!楽天証券オイ!
— ハトミ (@Shogo_PSO) 2018年10月16日
やっぱり楽天銀行や楽天カードとの組み合わせがどうやら最強なようです。
最初の申し込みさえ済めば、いいことづくめですね。。
▼楽天カード入会はこちらから▼
まとめ | 口座開設はこちら
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の証券会社を紹介しました!
紹介した証券会社はすべて日本有数のトップレベルのネット証券です。
どれを選んでも充分満足するかと思います。
以下のリンクからかんたんに口座開設ができますよ!
★楽天証券
>
コメント